資料紹介

作品紹介

森琴石の [牛図] 下絵…『森琴石翁遺墨帖 坤』『南画独学揮毫自在』より

2020年12月13日 更新 お知らせ 前回10月11日投稿の 森琴石のふくさ…サンフランシスコ・アジア美術館‐オンラインコレクション‐ 作品の下絵(かぼちゃ・菊・ケシ・蜻蛉)が存在していました。ふくさよりかなり大きなラフな下絵です。後日ま...
資料紹介

戯作者との関わり『掌中日本暗射図』・明治9年<響泉堂>名で出版か=中国語発音辞書『掌中四声玉編』

2019年12月25日 更新 書誌4点 ●戯作者との関わり ●<響泉堂>名で出版   他 、 ●森琴石【響泉堂】の出版書誌数は200を優に超える (但し国立国会図書館サーチでの点数のみ) ●森琴石【響泉堂】書誌分野は極めて多彩 最近の資料か...
お知らせ&補足

『墨香画譜』所蔵図書館の追加(ハーバード大学・アメリカ議会図書館 他3館)

2019年1月18日 更新 前回 お正月の飾り物「仏手柑」:森琴石著『墨香画譜 4』より で、 森琴石著(画)『墨香画譜』ですが、世界での所蔵館をご紹介しましたが、 新たに5カ所判明しましたのでご紹介させて頂きます。 前回分にも今回分を追加...
作品紹介

お正月の飾りもの「仏手柑」:森琴石著『墨香画譜 四』より

2019年1月5日 更新 新年おめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます ・ ・  ◆お正月の飾りもの「仏手柑」ご紹介 ・ ◆森琴石著『墨香画譜 四』に森琴石が描いた「仏手柑」が取り上げられています ◆『墨香画譜』は、森琴石の3...
作品紹介

森琴石の地球儀出現!(明治8年製)、同年実父は紙風船折り畳み地球儀を制作か?

2018年6月25日 更新 明治8年製、 森琴石の地球儀現れる!! 【小型地球儀(木製)】 明治7年11月官許 同 8年3月刻成 森琴石校正併蔵版 岡田茂兵衛発兌 同 8年、森琴石実父「梶木源次郎」・・・ ・・・<紙風船折りたたみ地球儀>を...
森琴石の日記(二)

鑑定・箱書(文徴明・立原杏所)、箱書(中西耕石・福原五岳)、菅井春山、李流芳など(森琴石日記:明治45年5月13日‐16日)

2017年12月29日 更新 鑑定(文徴明・立原杏所)、箱書き(忍頂寺静村・中西耕石・福原五岳) 借りている作品=李流芳 菅井春山・久保井翠堂・平野晃岳・佐竹藍川 当麻寺練供養、昌隆社など(森琴石日記:明治45年5月13日‐16日) 日記に...
森琴石の日記(二)

中御門男爵・関山盛利・岡田播陽・朝翠堂・和田十宜堂・梅丈園、鑑定(野呂介石・岡田半江・森琴石)&揮毫&箱書依頼、画会、盆栽会など(森琴石の日記:明治45年 5月7日-12日)

2017年11月26日 更新 森琴石の日記 明治45年 5月7日-12日 中御門男爵・関山盛利・岡田播陽 朝翠堂・梅丈園・和田十宜堂 鑑定(野呂介石・岡田半江・森琴石 )&揮毫&箱書依頼 画会・盆栽会など 日記に搭載する事柄、人物 ●美術団...
森琴石の日記(二)

池大雅、田能村竹田・渡辺崋山、十時梅崖の鑑定&箱書、揮毫依頼多数、展覧会、姫島社中、楽善堂など(森琴石の日記:明治45年2月15日―4月25日

2017年9月10日 更新 森琴石の日記(二)   明治45年2月15日~4月25日 日記に出る事柄・名前 鑑定依頼=岡村雄徳(大雅・竹田・崋山&森琴石33年前の作品)、芝田浅次郎(十時梅崖) 箱書依頼=岡村雄徳(大雅・竹田・崋山)、坂上力...
森琴石の日記 (一)

中川貴川堂、遠山直亭、天童の大富豪、芝田浅次郎、岡田播陽、揮毫依頼、画会など(森琴石の日記:明治42年10月4日-6日)

2017年8月11日 更新 森琴石の日記 (明治42年10月4日-6日) 日記に出る事柄、人物 中川貴川堂、芝田浅次郎 横山越山、遠山直亭、岡田播陽、伊良湖晴洲、平井直水 天童の大富豪、名古屋の名士 到来物 栗東寺での画会、枚方の画会、茶会...
森琴石の日記 (一)

横山越山、建部聴山、伊良湖晴洲、竹式楼、萩尾九皐、西川桃嶺、世良田雨荘、泉州の実業家 他(森琴石の日記:明治42年8月21日-25日)

2017年7月23日 更新 日記の更新が遅れてしまいました <先月23日 親子ほど年が離れた私の(満代)長兄が亡くなりました> 森琴石の日記 (明治42年8月21日〰25日) 日記に出る事柄、人物 横山越山、建部聴山、世良田雨荘 伊良湖晴洲...
PAGE TOP