その他

その他

令和6年能登半島地震のお見舞い

2021年1月15日 更新 令和6年能登半島地震のお見舞い この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、 ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興そして被災された皆様の生活が 1日も早...
その他

門人「執行宗雄」=森家祖母と同郷(佐賀)=成富椿屋、村田香谷に師事

2022年7月美29日 更新 執行宗雄(しゅぎょう むねお) ■森琴石森琴石門人録(明治30年)に名 ■執行宗雄の出身 ・・・森家祖母と同郷(佐賀市神崎) 森家祖母「梅子(戸籍名=兎免 うめ)」  佐賀藩入江家=佐賀市神崎郡 ・・・森琴石「...
その他

明治7年製・・・森琴石の「地球儀」

2022年2月12日 更新 新発見 明治7年 ・森琴石 ”地球儀” を銅鐫していた ・ (現時点で)最も古い銅版作品か! : 2018年6月25日  森琴石の地球儀出現!(明治8年製)、同年実父は紙風船折り畳み地球儀を制作か? | 森琴石 ...
その他

響泉堂刻『軽罪違警罪刑律加減表(明治13年11月)』=旧刑法制定年に発行

2021年12月10日 更新 響泉堂刻 『軽罪違刑罪刑律加減表』(明治13年11月) ・・・旧刑法制定年に発行 ・・・ 維新の貴重な資料 『軽罪違警罪刑律加減表』は、 ・・明治13年に発布された旧刑法において、 ・・「軽罪」と「違警罪」(現...
その他

森琴石塾生「河村学而」=成瀬仁蔵の妻の叔父

2021年6月13日 更新 前回 塾生「河村学而・米津菱江」=明治初期 大阪のキリスト教会創設メンバーだった | 森琴石 What's New (morikinseki.com) の続き 河村学而は ●森琴石 明治9年4月時点{塾生}の一人...
その他

寒中お見舞い申し上げます

2021年1月20日  更新 一年で最も寒い時期を迎えました。 お変わりなくお過ごしでしょうか? コロナ禍での自粛期間中、 不自由な生活を余儀なくされる毎日ですが、 より一層お気をつけてお過ごしください。 本年も変わらぬご支援をお願い申し上...
その他

良いお年をお迎えください

2020年12月28日 更新 皆様の御健勝と御多幸をお祈り申し上げます。よいお年をお迎えください。
その他

袱紗の下絵が現存(森家)…完成作品=サンフランシスコ アジア美術館 ONLINECOLLECTION 

2010年12月18日 更新  10月11日ご紹介 の サンフランシスコ  アジア美術館 ONLINECOLLECTION ・森琴石の袱紗(ふくさ)・・・・下絵が残る(森家) ♠森琴石の下絵の中に「かぼちゃ」があった事を思い出し探してみると...
その他

大阪 森響泉堂 銅刻『達爾頓氏生理書図式』(明治11年4月刊)扉の下方

2020年9月6日 更新 『達爾頓氏生理書図式』(明治11年4月刊) 扉下方の文字…大阪森響泉堂銅刻 とあり   ●2020年7月後半、森琴石の資料をインターネットで探していたところ、某人気フリーマーケットサイトに、明治11年1月刊行の『爾...
その他

森琴石「蛙の図」…明治20年11月『虫類 模写帖』より

2020年6月27日 更新 ◆森琴石「蛙の図」 ・・明治20年11月『虫類など模写帖』より ♣虫類等の画も研鑽 ・森琴石自筆「控え帳」に記述あり ・・・・・明治39年10月「真美会」への作品提出書類の下書き ・・・・・・・・・・・・・・・・...
PAGE TOP