門弟情報

展覧会・講座・掲載情報

尾張の文人画」展(一宮市博物館)…森琴石門下の作品が展示=森半景・森泰石・脇田水石・岩田心斉など

2023年11月10日 更新 「尾張の文人画」   ・・・・森コレクションを中心に 森琴石の門下…作品展示  森半景・森泰石・脇田水石・岩田心斉 尾張の文人画 – 一宮市博物館 (icm-jp.com)より 転載させていただきました 資料ご...
展覧会・講座・掲載情報

森琴石門下,波多野華涯:「波多野華涯の世界」…実践女子大学香雪記念資料館で展覧会を開催!

2023年11月9日 更新 実践女子大学香雪記念資料館で展覧会を開催! 波多野華涯の世界 -- 女性文人画家の明治・大正・昭和 – 以下は 実践女子大学香雪記念資料館で展覧会を開催! 波多野華涯の世界 -- 女性文人画家の明治・大正・昭和 ...
最新情報

『 吉田松陰の歴遊』に,増田久左衛門【天誅組義挙の動機人のひとり】の名…森琴石門下 ”増田東洲” の祖父

2022年7月21日 更新 ₋吉田松陰-  嘉永6年2月 ・・・脱藩の罪を許され ・・・   遊学の許しを得 ・・・・     江戸に赴く途中 ・・    増田久左衛門 を 訪問 ・・・・・・・・【天誅組義挙の動機人のひとり】 ・・・・・・...
最新情報

森琴石塾生「米津菱江」=画家、教材製作、宣教師として活躍

2021年7月10日  更新 塾生「河村学而・米津菱江」=明治初期 大阪のキリスト教会創設メンバーだった | 森琴石 What’s New (morikinseki.com) につづきます 米津菱江(号方舟) 画家・・・・森琴石同門(忍頂寺...
森琴石とキリスト教

塾生「河村学而・米津菱江」=明治初期 大阪のキリスト教会創設メンバーだった

2021年5月10日 更新   森家控帳…森琴石妻ゑいの葬儀録 より 塾に名 河邨学而(河村学而)・米津菱江   大阪・明治初期の  クリスチャンだった ■what's new 響泉堂刻の書誌、聖書にも及ぶ( 2012年12月11日 ) 『...
お知らせ&補足

森琴石の下書き:日本美術協会へ提出の門人名簿(M30年11月)

2014年12月22日 更新 森琴石の下書き:日本美術協会へ提出の門人名簿(M30年11月) ■森琴石HP:【門人紹介-門人名簿の下書き】をご覧ください。 東京日本美術協会へ提出の門人名簿 ・・宮内省調度寮からの要請…「現今画家人名 調度寮...
門弟情報

森琴石:門弟の画冊に”題字の代わりに題画”

2014年7月21日 更新   森琴石:題字に代わり題画…門下近藤翠石の画冊へ 前回 大ヒット! 森琴石の『墨場必携 題画詩集』の続きです ・ ・ 森琴石は本当に「題字・序文・跋文・碑文の撰文」は行わなかったか? 門弟の著書検証 ■前々回 ...
門弟情報

山名友石著『珍花図譜』との出会い、その後

1014年6月5日 更新 5月8日更新分 【門弟 山名友石著『珍花図譜』:芸艸堂での出会い】の続き   山名友石著『珍花図譜』との出会い、その後 2001年7月 『珍花図譜』:卓越したデザインと色彩 ●平成13年(2001年)7月12日、『...
門弟情報

明治30年の「森琴石 門弟名簿」について

2014年5月21日 更新     森琴石:門人調査 ・日本美術協会へ提出の「門弟名簿」が基盤   名簿資料:大熊敏之氏よりご提供頂く ●前回記述の 【門弟 山名友石著『珍花図譜』:芸艸堂での出会い】の続きを書くに当たり、森琴石の門弟名簿に...
門弟情報

門弟 山名友石著『珍花図譜』:芸艸堂での出会い

204年6月8日 更新 門弟 山名友石著『珍花図譜』:芸艸堂での出会い 『珍花図譜』 ・・・大胆な構図、洗練された色使い ●あいにく身近に『珍花図譜』が無く実画像をお見せする事が出来ませんが、 インターネットの画像検索で、古書店での画像が出...
PAGE TOP