2024年12月1日 更新
金陵王寅著『冶梅画譜 人物冊』東壁山房蔵板の画稿
…8図現存(森家)
💞森琴石は王冶梅と、出版事業を協業した
参考資料
●陳 捷氏
1870、80年代の中国書画家による日本游歴について
―画家 王 寅を例にして―
「中国近現代美術留学史料与研究」シンポジウム
(中国芸術研究院美術研究所 2022年年6月4日 )
・一八七〇~八〇年代における中国書画家の日本遊歴について
(20241220142413_ff97f8e2-d966-4eee-a2a6-0ada61409508.pdf)
『中国近代美術体制の発展における日本の役割』より
(台湾中央研究院近代史研究所に提出論文に加筆したもの…2007年10月)
p171~175
●西上実氏
国立京都博物館(2011年1月)
「中国近代絵画と日本」展 図録より
王冶梅と森琴石
近代文人画家と銅版出版の関わりについて p242~252
●呉 孟晋氏・陳 捷氏
森琴石ゆかりの中国書画および書簡資料について
―来舶清人の交流を中心に―
京都国立博物館研究紀要『学叢』第44号(2022年6月・価格2090円)
書画資料=呉孟晋氏・書簡資料=陳捷氏
p79-109
※誤りがある場合、後日修正刺せて頂きます。文字の一部を当用漢字に替えています。
※この項目の内容は、後日「来舶清人」でもご紹介いたします。
『冶梅画譜 人物冊』
明治十五年九月三十日版権免許
著者=王寅(冶梅)
校正兼出版人
岐阜県士族
・・加島信成
日本政府書肆業
・・吉岡平助
定価三十銭
東辟山房発兌
中華上海法馬路西新橋堍許宅
冶梅画譜 人物冊 – 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)4
『冶梅画譜 人物冊』の原図(森家)
原図:王寅(冶梅)
縦33.5cmx横25.0cm
紙本水墨画