森琴石の作品及び所蔵者

森琴石の作品所蔵者:塚本 靖

2012年5月31日 更新 森琴石の作品 及び 所蔵者について 森琴石HPの<森琴石作品紹介>や調査情報では、森琴石の作品の一部をご紹介しています。森琴石ホームページでまだ取り上げていなかったもの、近年取得した資料の中から森琴石の作品や所蔵...
森琴石の身内

森琴石の係累を調べる

2012年5月23日 更新 最後尾に 文献資料『京阪神ニ於ケル事業ト人物』       <1919(大正8年)/東京電報通信社編/東京電報通信社発行>より 森琴石伝を載せています ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
展覧会・講座・掲載情報

森琴石らの交流を記述した論文・・・中国で出版

2012年5月8日 更新 ◆4月半ば過ぎ 国文学研究資料館 準教授の陳 捷(ちん しょう)先生より、 2010年12月上海で出版された 『出版印刷と知識の環流16世紀以後の東アジア-』に掲載された 陳捷先生の論文の抜刷のコピーを送って頂きま...
美術館、図書館、博物館など

大阪市立近代美術館建設準備室(一)

2012年4月27日更新  神戸市立博物館(二) の続き 森琴石は生まれは兵庫ですが、画家として活躍したのは大阪なので、大阪でのご協力を得なければなりません。 神戸市立博物館の成澤勝嗣先生から紹介頂いた、大阪市立近代美術館 建設準備室の心強...
森琴石調査(お世話になった方々)

見落としていた森琴石の作品情報

平成24年4月13日更新 前回、3月26日更新の 神戸新聞・・・情報を求める記事掲載 の中、 <情報の提供及び調査訪問させて頂いた方々>に、記述忘れがありました。 ●神戸市灘区の大仁勇さん、神戸市灘区のTさんの情報などに記述忘れがありました...
美術館、図書館、博物館など

神戸市立博物館(二)

平成24年4月9日更新  調査の道筋・・・・成澤勝嗣先生 前回記述しましたが 「有馬の名宝」展会期中に、神戸新聞掲載記事の結びの言葉   「業績を通じて人間像を浮き彫りにしたい」とさまざまなルートで琴石に迫る考え・・・・ という文言の意図を...
最新情報

森琴石が自宅で栽培した薔薇の図か?

平成24年4月2日更新 はぎれに残る九輪の薔薇 森琴石が大の薔薇好きで、自宅の庭園で栽培していた薔薇の種類は300に及び、800もの鉢植えの他、垣植え地植えのバラが咲き乱れていた・・・・・・・と、 調査情報「平成19年9月【1】、「平成19...
美術商、メディアなど

神戸新聞・・・情報を求める記事掲載

平成24年3月26日更新   記事掲載・・・友人の働きかけ 三田市の国際交流で知り合った筆者の年下の友人Mさんは、生け花や英語等を教える社交的な方です。当時流行し始めた<テーブルコーディネイト>をいち早く趣味に取り入れ研鑽に励まれていました...
展覧会・講座・掲載情報

「ひな人形と春の書画展」(頼山陽史跡資料館)

2012/3/24更新   ★ご紹介が遅れました  会期が今日と明日(24、25日)の2日間しか残っていない展覧会です.   「ひな人形と春の書画展」(頼山陽史跡資料館、第111回展)    会期/平成23年2月3日(木)~3月27日(日)...
展覧会・講座・掲載情報

有馬玩具博物館

2012/3/24 更新   有馬玩具博物館   ★      『九十七時二十分間月世界旅行』 (ジュール・ヴェルヌ著/井上勤訳/森琴石挿画)が展示されています     以下博物館のホームページから転載させて頂きました 企画展 『ファンタジ...
PAGE TOP