展覧会・講座・掲載情報

中国『歴代画譜類編 清供(2)』に、森琴石著『墨香画譜 巻4』が収録

2021年2月8日 更新 ・ 中国『歴代画譜類編 清供(2)』に  ・・・森琴石著『墨香画譜 巻4』が収録   ■昨年秋、中国の出版書物に、森琴石の画が収録されている情報をインターネットで知りました。 ■東京のS書店が取り扱っており、さっそ...
その他

寒中お見舞い申し上げます

2021年1月20日  更新 一年で最も寒い時期を迎えました。 お変わりなくお過ごしでしょうか? コロナ禍での自粛期間中、 不自由な生活を余儀なくされる毎日ですが、 より一層お気をつけてお過ごしください。 本年も変わらぬご支援をお願い申し上...
その他

良いお年をお迎えください

2020年12月28日 更新 皆様の御健勝と御多幸をお祈り申し上げます。よいお年をお迎えください。
その他

袱紗の下絵が現存(森家)…完成作品=サンフランシスコ アジア美術館 ONLINECOLLECTION 

2010年12月18日 更新  10月11日ご紹介 の サンフランシスコ  アジア美術館 ONLINECOLLECTION ・森琴石の袱紗(ふくさ)・・・・下絵が残る(森家) ♠森琴石の下絵の中に「かぼちゃ」があった事を思い出し探してみると...
作品紹介

森琴石の [牛図] 下絵…『森琴石翁遺墨帖 坤』『南画独学揮毫自在』より

2020年12月13日 更新 お知らせ 前回10月11日投稿の 森琴石のふくさ…サンフランシスコ・アジア美術館‐オンラインコレクション‐ 作品の下絵(かぼちゃ・菊・ケシ・蜻蛉)が存在していました。ふくさよりかなり大きなラフな下絵です。後日ま...
作品紹介

森琴石のふくさ…サンフランシスコ・アジア美術館‐オンラインコレクション‐

2020年10月11日 更新 サンフランシスコ  アジア美術館 ONLINECOLLECTION に 森琴石の袱紗(ふくさ)  掛け袱紗 表・・・丸に立ち沢潟(おもだか) 紋‐ 裏・・・森琴石画「とんぼ、かぼちゃ、菊、けし」     ‐画は...
その他

大阪 森響泉堂 銅刻『達爾頓氏生理書図式』(明治11年4月刊)扉の下方

2020年9月6日 更新 『達爾頓氏生理書図式』(明治11年4月刊) 扉下方の文字…大阪森響泉堂銅刻 とあり   ●2020年7月後半、森琴石の資料をインターネットで探していたところ、某人気フリーマーケットサイトに、明治11年1月刊行の『爾...
お知らせ&補足

2019年5月18日更新の”松花堂美術館展覧会”-森琴石「松谿読書図」の画像他追加

2020年8月1日 更新  「令和2年7月豪雨災害」により 被害に遭われた地域の皆様に、 心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復興を 心よりお祈り申し上げます。 ・ 2019年5月20日~7月7日 京都府八幡市の松花堂美術館...
その他

森琴石「蛙の図」…明治20年11月『虫類 模写帖』より

2020年6月27日 更新 ◆森琴石「蛙の図」 ・・明治20年11月『虫類など模写帖』より ♣虫類等の画も研鑽 ・森琴石自筆「控え帳」に記述あり ・・・・・明治39年10月「真美会」への作品提出書類の下書き ・・・・・・・・・・・・・・・・...
その他

森琴石「蛙の図」…『題画詩集』より

2020年6月11日 更新 新型コロナウィルス感染症拡大で、長きに亘る自粛生活が続きました。 皆さま方におかれましては安全にお過ごしになられましたでしょうか? 緊急事態宣言が解除され、ほっとしたのも束の間、鬱陶しい梅雨の時期となりました。 ...
PAGE TOP