森琴石「蛙の図」…明治20年11月『虫類 模写帖』より

2020年6月27日 更新

 

◆森琴石「蛙の図」
・・明治20年11月『虫類など模写帖』より


虫類等研鑽
森琴石自筆「控え帳」に記述あり
・・・・・
明治39年10月「真美会」への作品提出書類の下書き

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虫類模写帖」11枚綴り

1枚目
・・・
(綴じた状態)

縦27,0cmx横38,0cm

1 綴じ帖全体

 

8枚目

落款

明治廿歳次 丁亥冬十一月下瀚模寫 樵石
(明治20年11月下旬に模写)

樵石=森琴石の、昆虫画等での画号のようだ

11:蜘蛛、かたつむり等  落款 明治20年月模写=樵石

 

11枚目=最後

蛙図(アマ蛙・ヒキ蛙・アカ蛙 など)

10:カエル、赤とんぼ、あぶ等

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

森琴石自筆「控え帳」
縦22,5㎝x横15,3㎝・約210頁分記述)

表紙
1 控帳 表紙

 

 

 

 

初頭頁=鼎金城の伝記

2 控帳の最初 鼎金城伝
鼎金城の伝記取り上げカ所
ブログ  2014年10月21日

 

提出書類の下書き

明治38年10月「真美会」理事宛

・・・真美美術会については森琴石調査情報【平成16年 9月】www.morikinseki.com › chousa

3 明治39年10月 真美会提出 出品目録、委任状東京府知事千家尊福の名
千家尊福(せんげたかとみ)
出雲大社宮司・政治家。島根県生。尊澄の子。男爵・貴族院議員・各県の知事等を歴任。第一次西園寺内閣の司法大臣となる。政界だけでなく、東京鉄道会社社長等財界でも活躍した。大正7年(1918)歿、74才

4 明治39年10月 真美会  作品解説 鷹田其石・岡不崩の名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鷹田其石(たかだ きせき)
・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1871~1946 富山県出身・日本画家

                       岡不崩(おか ふほう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森琴石と親交
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平成16年9月」・資料 書簡:岡不崩への書簡

・・右頁 履歴:7行目下
・・・・・・・「……花卉魚等ノ写生ヲ為す数年」と記述

5 明治39年10月 真美会提出:略歴及び褒賞1

6 明治39年10月 真美会提出 褒賞2

7 明治39年10月 真美会褒賞3

森琴石自筆 控帳について

情報満載
●師匠先輩の経歴褒賞、伝記、門弟住所、展覧会提出用の下書きなど…未公開情報多数
●上の画像中にも多くの情報が込められています。
ご興味がございましたら是非お読みください。
●控え帳
森琴石HP掲載カ所
資料:下書き
ブログ記述 投稿日:

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

森琴石HP掲載カ所

虫類写生帖

https://www.morikinseki.com/chousa/h2308.htm
今月の話題. 森琴石旧蔵 ―虫類、爬虫類、両生類など 模写帖―
: 未解明な模写帖: 模写画は森琴石、しかし落款名は「樵石 寿」
・・・・・・森琴石は「博物画」も目指したか?
【 1】. □. 「平成19年10月」では、森琴石がバラの愛好者で<自宅で栽培した薔薇は300  …
その他 
https://www.morikinseki.com/chousa/h2108.htm
サムネイル画像
墨香画譜は<巻1 山水>・<巻2 蘭竹梅など>・<巻3 花卉盆栽鳥虫類>・<巻4 果菜茶器類など>の4冊揃いのもの。「第一号」と書かれたものは、この段階ではまだ 正式な名称が決まっていなかったようだ。 その3; 「壬午初春 墨香画譜第貮集 讀畫廬」 と …
https://www.morikinseki.com/chousa/h1910.htm
自身の蔵書のうち300冊を「天香園文庫 注10」と名付け、天理大学附属図書館に寄贈 した。博物学に興味を持つ森琴石は、その方面の人物とも交流があったようだ。明治20 年「樵石壽」の名で、極彩色で蝶々などを描いた、虫類・爬虫類、両性類等の精密画11  …
https://www.morikinseki.com/chousa/h1901.htm
田中芳男」書誌類=雅友・知友「田中芳男」をご覧ください 「田中芳男」による博物譜、 図鑑、田中芳男の事績は、 … 森琴石が精密に写した「鳥類・虫類・植物」の下絵や画稿 と思われるものが遺されている 注2。 □. 森琴石の周辺には「岡 不崩」や「前田吉彦」、「

 

 

 

 

 

PAGE TOP