和歌山県立近代美術館 : 森琴石のコーナー

2015年4月2日 更新

 

前回前々回 に続くものです

 

 

和歌山県立近代美術館
和歌山城を間近に望む緑豊かなエリア
・・・自然と調和、細部に至るまでモダンな設計、ぜいたくな空間(黒川紀章設計)
・・・・・・和歌山城:桜の開花=見頃(4/2日現在)・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜祭り開催中

 

 

和歌山県立近代美術館 
展覧会 特集
・・
版画』の明治…….
印刷と美術のはざまで  
・・・・・・・・・・・・3月17日~5月24日
・・・・・・・・・・・・・・・(1F 展示室B=Aのコレクション展の奥)

 

熊田司館長よりご提供
森琴石作品の展示風景
・・森琴石の作品リスト
■和歌山県立近代美術館の熊田司館長より「森琴石ホームページにご使用下さい」とのメッセージと共き、画像と資料をお送り頂きました。
■内容は、現在開催中の【『版画』の明治―印刷と美術のはざまで】展での森琴石コーナーの展示風景と、森琴石の作品リストです。
■下に それらをご紹介させて頂きますので、前回、前々回の情報と併せご覧頂ければと思います。

 

森琴石のコーナー
・・パネル&ガラスケース

展示風景1

展示風景琴石1

展示風景2
展示風景琴石2

 

展示風景3

展示風景琴石3

 

森琴石(響泉堂)目録
(作品名/制作年/技法・材質/寸法)

永田方正『暗射地球訳図』 
1875(明治8)
銅版・合羽版、紙
50.1×33.8

武藤吉次郎『改正大阪区分細見図』 
1876(明治9)
銅版・木版、紙
68.5×92.1

『明治新用文大成』挿画(6点)
1881(明治14)
銅版、紙
各12.2×9.3

『天台宗総本山比叡山延暦寺略図  
1880(明治13)
銅版、紙
35.2×46.0

『有馬温泉炭酸水改良建築並市街写真絵図  
1880(明治13)
銅版、紙
37.6×57.2

『有馬温泉炭酸水改良建築並市街写真絵図 
1883(明治16)
銅版、紙
37.3×55.5

金澤昇平『奈良名所独案内』
1883(明治16)
銅版・木版、紙
47.2×53.2

『掌中日本全図』
1879(明治12)   銅版・合羽版、紙
50.1×33.8

『小学用地図』
1876(明治9梅原亀七ほか刊
銅版・木版・紙(冊子)
22.2×14.7×0.3

伴源平『大阪名所独案内』上,下
1877(明治10前川善兵衛ほか刊
8.6×12.4×1.8
.
佐野元恭『明治新用文大成』上,下  柳原喜兵衛刊     
1882(明治15 )
挿画:銅版、紙(冊子)
各18.3×12.3×2.2

響泉堂等銅版画資料貼込帖
1881(明治14)
銅版、紙(貼込)
31.0×21.8×3.2

吉岡平助刊櫻井茂衛『句読纂註小学字類大全』上,下
明治10年頃
挿画:銅版、紙(冊子)
各18.1×12.5×1.8

『新約書伝』巻之一 
1882(明治15)
挿画:銅版、紙(冊子)
23.1×15.6×0.8

松村九兵衛ほか刊櫻井茂衛『増補国史略字解』上,下
1880(明治13)龍章堂刊
銅版、紙(冊子)
各12.5×8.6×1.5

藤田善平編輯『以呂波分大全数字引』        
1878(明治11)此村庄助刊
銅版、紙(冊子)
15.6×11.2×2.2

ジュルス・ベルン、井上勤訳述『九十七時二十分間月世界旅行』
1886(明治19)[初版1879(明治12)]三木佐助刊
挿画:銅版、紙(冊子)
18.5×13.0×1.8

『題画詩集』上,中,下,続      
1879(明治12)北村宗助ほか刊
銅版、紙(冊子)
各8.7×6.0×0.7、
帙:8.8×6.5×3.3

 

 

 

Follow me!

カテゴリー: 展覧会・講座・掲載情報 パーマリンク