2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
- ●お知らせ&補足 (28)
- ●森琴石や響泉堂の名が出る書誌 (11)
- ●門弟情報 (8)
- ●資料紹介 (18)
- ●作品紹介 (4)
- ●森琴石の日記 (一) (5)
- ●森琴石の日記(二) (3)
- ●最新情報 (9)
- ●森琴石の作品及び所蔵者 (6)
- ●展覧会・講座・掲載情報 (39)
- ●閑談・雑感 (0)
- ●その他 (29)
- ●森琴石調査(お世話になった方々) (32)
- 森琴石次兄の養子先=宝塚市安倉の大地主だった!
- 森琴石の実母=宝塚市安倉の名家の娘だった!
- 森琴石ひ孫「森 茂」氏より 貴重な多数の資料をご提供!!
- 見落としていた森琴石の作品情報
- ●森琴石の師匠 (1)
- ●教育、行政機関 (0)
- ●森琴石の門弟 (0)
- ●森琴石の足跡をたどる (1)
- ●森琴石の身内 (17)
- ●美術商、メディアなど (1)
- ●美術館、図書館、博物館など (7)
- ●個人の方々 (1)
- ●お知らせ&補足 (28)
カテゴリー別アーカイブ: 森琴石調査(お世話になった方々)
森琴石のふくさ…サンフランシスコ・アジア美術館‐オンラインコレクション‐
2020年10月11日 更新 サンフランシスコ アジア美術館 ONLINECOLLECTION に 森琴石の袱紗(ふくさ) 掛け袱紗 表・・・丸に立ち沢潟(おもだか) 紋‐ 裏・・・森琴石画「とんぼ、か … 続きを読む
カテゴリー: 作品紹介, 美術館、図書館、博物館など
コメントは受け付けていません。
<おとな旅・神戸> 有馬グランドホテルで中の坊秘蔵の作品とお茶席を楽しむ、特別な有馬の休日
2017年9月26日 更新 おとな旅・神戸 “レトロで新しい神戸” を体験 【有馬グランドホテル】で ・・中の坊秘蔵の作品とお茶席を楽しむ、特別な有馬の休日 以下の文章、写真は、<おとな旅・神戸>より コピ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ&補足, 展覧会・講座・掲載情報, 森琴石の身内
コメントは受け付けていません。
蜂須賀 茂韶 氏/ 森琴石の「月瀬山水図」に詩文を揮毫
2017年2月28日 更新 蜂須賀 茂韶 (はちすが もちあき)氏 森琴石の「月瀬山水図」に詩文を揮毫 ・ ・ 森琴石が最も愛した景勝地 ・・・・奈良県「月ヶ瀬」…梅林で名高い ・・・・・/ 情報の出展=国 … 続きを読む
カテゴリー: 展覧会・講座・掲載情報, 美術館、図書館、博物館など
コメントは受け付けていません。
「阪西家と梶木家」たび重なる縁戚関係、「御所坊」とも姻戚に!
2015年8月1日 更新 前回 梶木源次郎(森琴石実父)=阪西家の姉・妹が妻となった に続きます 暑いですが くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申しあげます 安倉「阪西家」⁀有馬温泉「梶 … 続きを読む
カテゴリー: 森琴石の身内
コメントは受け付けていません。
梶木源次郎(森琴石実父)=阪西家の姉・妹が妻となった
2015年7月20日 更新 6月18日更新「森琴石の実母=宝塚市安倉の名家の娘だった!」 7月9日更新 森琴石次兄の養子先=宝塚市安倉の大地主だった! に続きます 梶木源次郎(のち源治 … 続きを読む
森琴石実母の生地(安倉 あくら)=聖徳太子ゆかりの地
2015年7月13日 更新 ・ 森琴石実母の生地(安倉 あくら)=聖徳太子ゆかりの地 ・ 地名の由来 ・安鞍とも書く ・聖徳太子が西国巡遊の折、鞍を休めた地 ・難波吉士(なにわの きし )胡床(あくら)の居住地か ●前回 … 続きを読む
森琴石次兄の養子先=宝塚市安倉の大地主だった!
2015年7月9日 更新 6月18日更新の「森琴石の実母=宝塚市安倉の名家の娘だった」 に続きます ●阪西家訪問より1カ月経ってしまいました。 ●その間体調不良や身内の葬儀等が重なりました。 ●森琴石の実母 … 続きを読む
カテゴリー: 森琴石の身内, 森琴石調査(お世話になった方々)
コメントは受け付けていません。
森琴石の実母=宝塚市安倉の名家の娘だった!
2015年6月18日 更新 ‘‘トピックス‘‘ ・・ついに判明!! ・・・森琴石の実母……宝塚市安倉(南)の旧家の生まれ ■「智願妙重大姉」という法号以外の情報は皆無という、森琴石の実母の実態が判明しまし … 続きを読む
カテゴリー: 森琴石の身内, 森琴石調査(お世話になった方々)
コメントは受け付けていません。
森琴石 の山水図「原 敬」に ご下賜
2012年11月30日 更新 明治天皇のご遺品が「原 敬」にご下賜(森琴石山水図) ~大正元年大晦日~ 森琴石山水図「原 敬」にご下賜 「原敬 記念館」に所蔵 ・・インターネットで偶然知った展覧会情報 ・・・「澗閣松雲図 … 続きを読む
カテゴリー: 森琴石の作品及び所蔵者, 森琴石や響泉堂の名が出る書誌, 美術館、図書館、博物館など
コメントは受け付けていません。
森琴石ひ孫「森 茂」氏より 貴重な多数の資料をご提供!!
2014年10月6日 更新 森琴石ひ孫「森 茂」氏より 貴重な多数の資料・・・ご提供頂く ・・…貼り交ぜ屏風・書額・日誌・画帖・控帳・染付茶器・文鎮・印鑑 etc.… ■前回更 … 続きを読む
カテゴリー: 森琴石の身内, 森琴石調査(お世話になった方々)
コメントは受け付けていません。